


大東中学3年
武田 華歩さん
Kaho Takeda
雲南市大東町町出身。小学校、中学校、高校共に大東で過ごす。国ごとの文化の違いに興味があり、幸雲南塾グローバル部の活動にすべて参加するなど、多様な文化に触れ理解を深めてきた。リアルな外国の文化に触れるため、カンボジアスタディツアーへの参加を決める。
もっと知りたい!文化の違い
リアルな外国の文化に触れてみた。決して裕福とは思えなかったけど、カンボジアの人々は、日本人よりもずっと幸せそうで、いつも笑顔だった。学ぶことは環境ではなく意欲の問題なんだと感じた。こうした体験を雲南の人に伝えたい。そして、海外の文化に興味を持つ人が少しでも増えて欲しい。
スタディーツアー
- 内容
- カンボジア・シェムリアップへ6日間のスタディーツアー
- 目的
- 海外の人々の生活に興味があり、その中でも発展途上国の子どもたちの生活と私たちの生活の違いについて、もっと知りたい。
チャレンジレポート
カンボジアの生活は、日本と比べると決して裕福と思えないけれど、カンボジアの人々は日本人よりもずっと幸せそうで、いつも笑顔でした。また、孤児院の子どもたちの夢は、先生や日本語ガイドなどで、私と同じくらいの年齢の子が夢に向かって日本語を一生懸命に勉強している姿を見て、学ぶことは環境ではなく意欲の問題なんだと感じました。中学生になり、世界の様々な文化や生活に興味を持ち、実際に自分の目で見てもっと知りたいと思いました。開発途上国には良い所がたくさんある!このことを雲南市の人たちに伝えたいです。
1期生(2018年度)の
スペチャレ報告書は
こちらからご覧いただけます。