SHIMANE UNNAN-CHALLENGE

子どもチャレンジ

楽しみ田井!の日

田井地区振興協議会

2019年08月22日

8月11日(日)「なちゅらる田井」との共同企画で、第5回目となる「楽しみ田井!の日」を開催しました。
 今年は、午前中に第1部遊びの楽校「親子で遊ぼう深野川」を開催しました。地区内外から、たくさんの親子の参加があり賑やかに川遊び、プール遊びを楽しみました。お昼はそうめん、ヤマメを食べました。






 

 第2部は午後4時から、「なちゅらる田井」の企画で、「みんな集まれ!田井サマー2019」が開催されました。

 まずは、吉田中学校吹奏楽部の演奏でした。


先日の全日本吹奏楽コンクール島根県大会で中学校小編成の部でゴールド金賞を受賞された見事な演奏でした。
3年生は最後の演奏とあって、親さんから涙のメッセージがありました。

続いて昨年好評だった山陰効果団地さんの参加型紙芝居は、今年も子どもたちが参加し楽しんでいました。


 
 
続いては、いいとこ発見プロジェクトの発表。
8月5日から、大学生が田井をめぐり、田井のいいところを見つけていきました。
自然の恵み、田井小学校の小規模ならではの良さ、Yショップやケアポートがある、深野神楽があるなどの発表でした。



続いて中学生によるカップス。
プラスチックの音をたてながらリズムを刻むパフォーマンスです。



おじさんたちによるFカップスも登場!笑いを誘っていました。


最後はソルティードッグによる演奏で、会場が盛り上がりました。


エンディングは、田井小学校と中学校の子どもたちで、田井小学校の先生と児童が作詞作曲した「田井の四季」を歌いました。
代々田井の子どもたちに伝わるとてもいい歌です。
きれいな歌声に感動しました。


今年も、とっても楽しい楽しみ田井!の日となりました。

子どもチャレンジに関するお知らせ

2022年04月13日

小学校より花鉢プレゼンと

昨日は放課後に、新1、2年生が交流センターのメンバーに、「お世話になります」と、花鉢を持って来てくれて渡してくれました。 新入生は、Uターンの子どもも・・・
2022年01月14日

幡屋子どもかるた大会開催

1月4日火曜日第36回幡屋子どもかるた大会を行いました。幡屋地区の西小学校児童1年生から6年生22名の参加がありました。幡屋地区振興会役員・生涯学習部・地・・・
2022年01月13日

書初め会

1月7日(金)遊びの楽校「書初め会」を開催しました。 夏休みにもお世話になった書道の先生をお招きして、7人が参加しそれぞれに集中して書くことができ・・・
2019年08月22日

楽しみ田井!の日

8月11日(日)「なちゅらる田井」との共同企画で、第5回目となる「楽しみ田井!の日」を開催しました。 今年は、午前中に第1部遊びの楽校「親子で遊ぼう・・・
雲南ソーシャルチャレンジ大発表会

Facebook

雲南市に関係するサイト