8月11日(日)「なちゅらる田井」との共同企画で、第5回目となる「楽しみ田井!の日」を開催しました。
今年は、午前中に第1部遊びの楽校「親子で遊ぼう深野川」を開催しました。地区内外から、たくさんの親子の参加があり賑やかに川遊び、プール遊びを楽しみました。お昼はそうめん、ヤマメを食べました。

第2部は午後4時から、「なちゅらる田井」の企画で、「みんな集まれ!田井サマー2019」が開催されました。
まずは、吉田中学校吹奏楽部の演奏でした。

先日の全日本吹奏楽コンクール島根県大会で中学校小編成の部でゴールド金賞を受賞された見事な演奏でした。
3年生は最後の演奏とあって、親さんから涙のメッセージがありました。
続いて昨年好評だった山陰効果団地さんの参加型紙芝居は、今年も子どもたちが参加し楽しんでいました。


続いては、いいとこ発見プロジェクトの発表。
8月5日から、大学生が田井をめぐり、田井のいいところを見つけていきました。
自然の恵み、田井小学校の小規模ならではの良さ、Yショップやケアポートがある、深野神楽があるなどの発表でした。
続いて中学生によるカップス。
プラスチックの音をたてながらリズムを刻むパフォーマンスです。
おじさんたちによるFカップスも登場!笑いを誘っていました。
最後はソルティードッグによる演奏で、会場が盛り上がりました。
エンディングは、田井小学校と中学校の子どもたちで、田井小学校の先生と児童が作詞作曲した「田井の四季」を歌いました。
代々田井の子どもたちに伝わるとてもいい歌です。
きれいな歌声に感動しました。
今年も、とっても楽しい楽しみ田井!の日となりました。